明治26年創業のお店。仕込みには千利休も使ったとされる銘水を使用しているそうです。伝統の技法を使った、手作り酒。お酒を飲まれるご家庭への手土産として、喜ばれそうな名酒のお店です。
住所 | 京都市上京区日暮通椹木町下る北伊勢屋町727 |
---|
実はまだ創業120年ほど。二条城の北にある酒造は、たまに見学なども行っているので要チェック。見た目も味も美しい京都の日本酒が味わえます。
こだわりのラーメンが食べられるお店です。特にネギラーメンがイチオシ。味だけでなく、カウンターで繰り広げられるファイアーパフォーマンスが必見です。
専用のカウンター席でいただくネギラーメンが有名なお店です。目の前では炎が立ち上り、エンターテイメント性を高めてくれます。目で楽しみつつ、濃いめのラーメンを一気にいただけます。
なんと築80年の民家をゲストハウス用に全改装!モダンな町屋ゲストハウス。安くて清潔感にあふれた居心地の良い宿。
女性専用、男性専用の相部屋もあり安心です。フリースペースは、京都らしいインテリアで外国の方も喜ぶ造りとなっています。
海の幸を使った日本料理がお勧めで、金目鯛の煮付けや鰆かま焼きなどがあります。コースは3800円からで、屋久島焼の器を使っています。
玄米定食にこだわったお店ですから、健康的なものがいっぱい。楽しい食事はやっぱり健康的でないとね。もちろん、味も絶品ですよ。
建物は100年も前に建てられたという京町家。風情ある中で、パネルや展示を使い、京の魅力を知ることができる。別料金でお菓子と抹茶を楽しむことも可能。
京都の歴史を学ぶことが出来る資料館です。京都の散策コースの一つとしても選定されていますので、のんびりと京都の町中を楽しみながら歴史に触れてみてください。
ハンバーグやエビフライなど家庭でもおなじみの料理を楽しめるのがこのお店。チャーハンの上にカツをのせて、その上にカレーをかけた「ピネライス」はお店オリジナルの自慢の一品。