住所 | 福岡県福岡市博多区御供所町2-601F |
---|---|
カテゴリ | |
近くの駅 |
※地図中央から駅までの直線距離です。 |
こだわりは「鮮度」。博多の総鎮守・櫛田神社のすぐそば。詣でたついでにここでお土産を買っていったら喜ばれる事間違いナシ。
東長寺の門の隣にこの本店があります。全国に支店をもつ餅と煎餅の老舗ですが、さすがに地元店は品揃えが豊富です。甘く粘りのある皮がおいしいえん餅は食べ歩きにもお薦め。どれもお土産に最適です。
パリッとした食感の様々な餅せんべいがいただけるお店。お店では甘いチョコを使用したチョコあられなどの甘味も揃います。
弘法大師が東に長く真言密教の教えが伝わるようにと名付けたお寺で、弘法大師が開いた霊場としては日本最古のもの。
昭和のレトロな雰囲気が人気。祇園駅から徒歩1分の立地。刺身に串に鍋など定番のメニューが安くてうまい。
真言宗九州教団の本山。弘法大師創建の寺としては日本最古を誇り、寺蔵の千手観音菩薩は平安時代の作で、国宝に指定されている。
通常のモツ鍋には飽きたという方は、ぜひこちらのお店を訪ねてみて下さい。鶏がらベースの和風だしに加えられているのは、なんと『カレー』!スパイシーなのに和風で食べやすい、カレーモツ鍋は最高ですよ。
上品な味のお雑煮がいただける店「雑煮のせき亭」でお酒の締めに雑煮をいただきませんか?博多駅、祇園駅からも近いので帰りも安心です。
ランチもやっている為、昼時はOLやサラリーマンで満席になります。この店オリジナルのさつま揚げはお酒と楽しみたい逸品です。
厳選された素材でじっくりと仕込んだとんこつスープが自慢です。また、カリッと焼きあがった餃子もおすすめです。