国の名勝に指定されている武家屋敷庭園です。全部で七つ揃えられており、それぞれの趣の違いが面白いと大好評。
昔ながらの石垣などで建築された町並みが特徴です。知覧特攻平和会館も有名で各地から大勢の観光客が訪れています。
知覧武家屋敷群庭園の中でも、最も独創的な建築様式が見られるという事でここは外せません。独特の双子の建物です。
特攻隊の歴史も現在に伝える場所です。特攻隊にまつわる当時の資料が多く残る資料館。生の記録があります。
この食堂は、知覧飛行場から飛び立った特攻隊員が食事をとっていた場所。館内には写真や遺品・手紙などが展示されています。
見学自由の建物で、この土地独特の建築物です。武家屋敷の説明を聞く事が出来るほか、雨戸回しを見られる日もあります。
戦中に特攻隊員の面倒を見、特攻の母と慕われた食堂経営者の鳥濱トメ。特攻隊員たちの後世の幸せを祈った観音像は今では開放されています。
特攻隊員に母と慕われた鳥浜トメさんが営んできた旅館にあるカフェ&ギャラリー。トメさんから受け継がれたメニューの「トメさん弁当」、郷土料理といのずし、知覧茶のサイダーなどが楽しめます。
頴娃図書館・知覧図書館・川辺図書室の3つの図書館で構成されている大型図書館。一般書籍の他、地域産業や郷土に関する資料も充実。また、読書会などのイベントも頻繁に開催しています。
山の中にある、歴史を感じる美しい街並みが見られます。7庭園見学料を含めて大人700円で入場できます。