東山道からの姿があまりに美しいことで「見返りの塔」と呼ばれた国宝「三重塔」が有名な古刹です。歴史的・美術的に価値の高い重要文化財も所蔵しており、様々な表情・ポーズがユニークな羅漢像も人気です。
郷土出身の美術絵画などの展示を行っています。季節ごとに企画展示を楽しむこともできます。自然がいっぱいの美術館、喫茶室で一息もいいですね。
ふる里の料理作りを体験できる体験館があります。蕎麦打ちや手作りのお焼きなど、思い出に残る体験ができます。
小さな青木村。その道路沿いにある道の駅あおきで、農業体験が楽しめます。毎年夏休み、子どもたちが対象です。また普段は蕎麦打ちやおやき作りの体験が行われているので、ぜひ予約して行ってみたいところ。
ドライブ途中の休憩スポットとして利用できる道の駅。農産物の直売所やそば打ちが体験できるふる里体験館を併設しています。
国道143号線沿いにある道の駅あおきの中にある施設です。地元住民がインストラクターになって、そば打ち、おやきづくりなどを体験できます。
道の駅「あおき」内の施設。地元住民の指導による長野名物の「おやき」作りや蕎麦打ちが体験できる。夏休みには子供向けのセミナーやホームステイが開催され、農作物の収穫や川遊びなどの体験学習ができる。
四季折々の景観を呈する青木三山に囲まれ豊かな自然に満ちている地に佇む道の駅です。自然体験や農業体験ができたり、思い出を彩る巨峰などの特産品も充実しています。