大正13年創業の老舗大阪鮓のお店。一人前から5~6人前の詰め合わせを購入することが出来るので、手土産としても喜ばれます。
初めてカツカレーを提供した銀座グリルスイスの支店。その当時の味わいが楽しめます。3Fの個室は喫煙可ですが、1・2Fは禁煙です。
築地の寿司に飽きたらこちら、下町の風情漂うモツがメインの居酒屋です。炭火でやいた香ばしさが人気の秘密。ランチは豚飯一本で勝負しています。
言わずと知れた鶏肉の専門店。専門店ならではの新鮮な鶏肉と量そしてその安さが魅力です。お店でさばいた新鮮なお肉を一度食べたらやみつきです。
なんと創業百十九年という、築地が誇る老舗のうなぎ屋です。長年引き継がれてきた秘伝のつけだれは、鰻をよりおいしく食べるために特化した、この店独自の味わいです。鰻のおいしさをしみじみ感じられる名店です。
昭和の雰囲気を漂わせた、焼き鳥を専門とする食事処です。串で焼きあげたものはもちろん、串に刺さず焼いて丼に乗せた「焼鳥丼」はタレが絶妙に絡まっていて美味ですよ。
酢醤油で味わうしらす丼や豚バラ肉を煮込んだ欧風カレーなど、900円以下のランチがそろいます。手間をかけた料理は美味しさもひとしおです。
都内でもトップクラスと評判の老舗店です。30分かけて焼き上げられるウナギは絶品。焼き方、見た目、香りも抜群です。
創業明治26年、120年の歴史を持つ都内でも随一との呼び声高いうなぎの名店です。ふんわりとした食感に炭火の香り、ほどよいタレの味わいで評価されています。
明治26年に開業、創業100年を超える老舗のうなぎ屋。うな重、丼などの定番メニューをはじめ、一品料理も揃っている。
和と洋が調和するたたずまいの、鉄板焼きの名店。ランチ営業もありますが、ディナーのフルコースは一度は堪能したいお料理が揃っています。メインは、築地の本領がわかるカツオの燻製がおすすめです。