カバン作りが見学でき、なかでもご自分のTシャツをお持ち頂ければ、オリジナルトートバッグも作っちゃいます。パーツをバイキング料理のように選べるのでマイポーチを作ってもらいましょう。
カバンの街豊岡市で培った技術だけに頼らず、CG技術を用いた制作工程により実現した、滑らかな流線型のデザイン性とスリムで大容量、そして丈夫さ。デザイン界のオスカーであるIFデザイン賞を受賞してます。
カバンストリートと銘打ち、観光拠点としての再生を目指す、宵田商店街の情報発信拠点です。異彩を放つオリジナルカバン(湯巡り用バッグ、365日分バースデーバッグなど)が並んでいます。
手提げバッグや肩掛けカバンにもなる機能を充実させたこだわり抜いた上質でクオリティの高いカバンを揃えるバッグ専門店。
豊岡市にある宵田商店街の愛称は「カバンストリート」。なんとジュースやお菓子のように、自動販売機でカバンが購入できます。
世界でも類を見ない、トートバックが買える自動販売機です。豊岡市のカバンストリートを歩いて探してみましょう。
経済産業省よりカバンストリートとして新がんばる商店街77選に認定された宵田商店街のなかで、街のより一層の活性化を図るイベントやギャラリーを展開している情報発信基地です。
市民体育館ということもあり駐車場も完備され利用しやすい。思い切り走ってコート内の球技プレーを楽しめる。休日のひと時に子供と汗を流し、スッキリと心身のリフレッシュが出来ます。
カバンのによる町おこしを目指す、カバンストリートから生田通りに入った寿司店で、お昼は美味しい定食も提供しているお店です。
カリスマカバン職人植村さんが、展開する工房です。修理が主ですが、もちろんかばんも作ってます。ミニバッグ制作体験、見学も出来ます。
アレーとは、英語で「路地、横道」という意味です。皮をバフ掛けしたサイフ小物からビジネスキャリーまで100点ほどが勢揃いしてます。