【五島列島】歴史と未来が楽しめる素敵なデートが楽しめます。
五島列島の歴史を伝える沢山の教会と、澄んだ空気だからこそ設置された、神秘の宇宙を覗ける天文台。美しい自然と歴史、科学との出会いを楽しめる、素敵なデートをお楽しみいただけます。
貝津教会
長崎県五島市三井楽町貝津458白壁の木造瓦葺の教会で、どちらかというとシンプルな外観とあいまって必見はステンドグラス!とても色鮮やかで外の光がステンドグラスに差し込む様はとてもノスタルジックです。
鬼岳天文台
長崎県五島市上大津町2873-1鬼岳火山群の主峰、標高315mの鬼岳は、その名前とはうらはらに、青々とした芝生に山肌を覆われた美しい火山。噴火口からは「ペレーの涙」とよばれる珍しい火山涙が産出している。また山の南側斜面には鬼岳天文台
若松大橋
長崎県南松浦郡新上五島町若松郷のどかだけれど広大な海原。山の方を望めば遠目に桐教会。見た目には普通の橋なのですが、だからなのか、故郷ではないけれど、故郷を思わせるようななつかしいと思える風景です。
大瀬崎灯台
長崎県五島市玉之浦町玉之浦九州本土最西端に位置するこの灯台は九州本でで最後に夕陽が沈むところ」として有名です。目の前の断崖絶壁とはるか彼方に弧を描く東シナ海の荒海の前に圧倒されます。
リストに場所を追加する