【熊本】美味しい空気を求めて。新緑と清流の美しいスポット。
涼を求めて清流の水の音を聞きに出かけませんか?美しい緑が目にも優しく、木漏れ日が心地よい癒しのスポットをご紹介します。
塩井社水源
熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松南阿蘇村にある塩井神社の境内にあり、そこから湧き出ています。1分間に約5トンも湧き出ており、それが池を形成するようになっています。その水が美味しいとも言われているので、日本茶や紅茶してみてはいかが?
池山水源
熊本県阿蘇郡産山村田尻産山村にある水源で、日本の名水百選に選ばれています。毎分30トンもの水が湧き出ており、それを取り囲むように樹齢200年以上の木々が生い茂っています。まさに自然による憩いの場のようです。
浮島神社
熊本県上益城郡嘉島町井寺28281001年に建立という、長い歴史を持っており、『三』という文字が深くかかわる神社です。安産・縁結びなど多くの御利益があるとともに、浮嶋神社の水は全国名水100選にも選ばれた、澄み切った水です。
清水滝
熊本県阿蘇郡南阿蘇村阿蘇村にある、穴場のようなスポットです。自然の苔が岩肌を覆っており、そこから滴り落ちる水はまるで糸のように見えて神秘的です。人もあまり来ないので、のんびり楽しめるようです。
シャワー通り
熊本県熊本市中央区下通2熊本市の中央区にある通りの一つです。周囲は輸入ブランドやストリート系のセレクトショップが立ち並んでいます。通りに植えられた木々が、賑いのある場所でちょっとした憩いを与えてくれます。
山吹水源
熊本県阿蘇郡産山村産山産山村の水源の一つで、樹齢200年以上のフジが残る原生林の中の水源です。くまもと名水百選に選ばれています。丸太橋を渡ってから眺められるその場所は、マイナスイオンが非常に多く出ていそうです。
波野村のそば畑
熊本県阿蘇郡波野村波野村にあるそば畑です。かなり広大な敷地であり、そばの白い花が咲くころはその自然とマッチして癒しの空間になります。雄大なくじゅう連山も遠くに見えるようになっています。
菊池渓谷
熊本県菊池市原阿蘇外輪山の北西部にある、広大な面積からなっている渓谷です。菊池川の水源となっています。天然生広葉樹に囲まれ、大小さまざまな瀬と渕と滝が作られ、常に変化し続けています。その風景はまさに絶景です。
リストに場所を追加する
今日はどこにお出かけしよう?
休みの日、どうやって過ごそう?見るだけで思わずお出かけしたくなるような、編集部オススメのトピックを紹介します。