【関西】上昇運を掴みに行こう!関西のパワースポット
パワースポットを巡って、最強の上昇運を掴みに行きませんか?関西にある珠玉のパワースポットで、明日からの人生を楽しくしましょう。
室生寺
奈良県宇陀市室生78国宝の金堂や五重塔、鎧坂や太鼓橋などの美しい景観が見ものです。観音像や菩薩立像などの厳かで慈愛に満ちた表情を見ると、安らかな気持ちになれるでしょう。
豊受大神社
京都府福知山市大江町字天田内船岡山衣食住を司る、産業の守護神が祀られています。珍しい形状の黒木鳥居や並ぶ末社など見どころがあります。豊受大神社は元伊勢外宮ですが、元伊勢内宮である皇大神社とともに参拝して比べてみると面白いでしょう。
日吉大社
滋賀県大津市坂本5-1-1比叡山のふもとにあり、およそ2100年前からの全国3800余りもある日吉・日枝・山王神社の総本宮とのこと。平安京遷都の際にも都の魔除けを司どったそうです。
籠神社奥宮真名井神社
京都府宮津市中野昭和13年から18年まで、龍宮神示という神示の伝達と言われる現象があったり、建立当初は石碑上部にイスラエルの国旗にもあるダビデの星が刻まれていた等、不思議ないわれに事欠かない神社です。
亀形と小判形石造物
奈良県高市郡明日香村岡酒船石遺跡の北西に位置し、亀形・小判形の謎の多い石造物で、水を流し溜める仕組みがありました。政治の占いに使われたり、道教の世界観だとか、身を清めるものである等、諸説あります。
リストに場所を追加する
今日はどこにお出かけしよう?
休みの日、どうやって過ごそう?見るだけで思わずお出かけしたくなるような、編集部オススメのトピックを紹介します。