【全国】夜も楽しめる動物園、知っていましたか?
動物園は実は夜も楽しいんです。昼間は暑くて寝てばかりの動物や夜行性の動物たちなどが観察でき、昼とは違う動物園の顔が見えてきます。
須坂市動物園
長野県須坂市臥竜2-4-8今年も8月6日(火)から9日(金)は夜8時まで開園時間を延長。12日、14日、17日は申し込み制で夜の動物園探検隊! も行われる。カンガルーのハッチと赤ちゃんカンガルーのクララが人気。
いしかわ動物園
石川県能美市徳山町600番地8月10日から31日までの土日。9月14日から22日までの土日。10月12日、13日に夜9時まで開園時間が延長されるナイトズー2013が開催。夜行性の動物たちの普段見ることのできない行動を観察しよう。
旭川市旭山動物園
北海道旭川市東旭川町倉沼8月11日(日)から15日(木)は夜9時までの夜の動物園開催。昼間動くことの少ない動物たちが活発に動く様子を見ることができる。600匹のヘイケボタルが見られる「ほたるのこみち」も人気。
上野動物園
東京都台東区上野公園9-838月10日(土)から18日(日)までの9日間、夜8時まで「真夏の夜の動物園」を開催。不忍池畔オープン・ビアガーデンも。園内各所で飼育係の解説やいろいろなイベントが企画される。
リストに場所を追加する