デザインする犬用グッズのお店として、オリジナル商品を販売している「gradog」。他では手に入らないオンリーワンの商品をオーダーメイドで作ることができる。「犬の命綱である犬具は、いいものを長く使って頂きたい」という代表・石動勝美さんにお話を伺った。
−お店のコンセプトについて教えてください
デザインする“Dog Goods Shop”として、良質でオリジナリティある「売れるもの」ではなく「売りたいもの」を作って販売しています。横浜・元町発の犬用オリジナルウエアとして、他では手に入らないOnly Oneの商品作りを目指しています。
−商品づくりに関して、こだわっているポイントはなんですか?
基本的に卸をしていませんので、ウエアはここでしか手に入れることができないものです。ウエアの生地も自分の目で選び、デザイン・縫製しています。首輪も、イタリア製の革からお好きな色やコンチョなどを選んで頂き、ピッタリサイズでお作りしています。オーダーメイドですので、他にはないたった一つのものが出来上がります。
−オリジナル商品を作ろうと思われたきっかけは、どのようなことだったのでしょうか?
自分でも大型犬のアイリッシュセターを飼っていまして。納得して「欲しいな」「買いたいな」と思える商品があまり売っていなかったので、それなら自分で出来る範囲でいっそ作ろう!と思うようになり始めました。
−お店で人気の商品について教えてください
オーダーメイドで作れる革製首輪やリードが特に人気ですね。オーダーメイドのやり方をご説明しますと、まずベースになる革の色を15色の中から選んで頂き、その犬種に合った首輪の形を決めます。その後、雄雌などのイメージに合うように、ターコイズ・スワロフスキー・コンチョ・スパイクなどの飾りを使ってデザインしていきます。形も、ストレート型・オーバル型・ハーフチョークタイプなどご希望に合わせてお作り出来ます。リードも首輪とほぼ同じ行程で、長さ・厚み・幅をご希望に合わせて作っていきます。修理も承っているので、みなさん長くお使い頂いています。
−工夫された商品や変わった商品がありましたら、ご紹介頂けますか?
ウエアは、季節で素材や形が大きく変わります。秋冬はオーバーオールやパーカー、フリース素材のモノをお求めになる方が多いです。最近では、夏にパイル地を使用し、濡らして着せられるクールダウンシャツを考えました。さらに、保冷剤を入れるポケットを付けるなど暑さ対策ができるシャツを作りました。他にも少しですが、ハロウィン用の衣装やキャミソールタイプのワンピースなどもご用意しています。
−お客さんとのエピソードがあれば、教えてください
少し悲しい話なのですが、路上で迷っていたわんちゃんがFacebookに掲載されたことがありました。その首輪に、「gradog」のロゴが刻印されていることに当店のお客様が気づき、ご連絡をくださったんです。当店の制作リストから、わんちゃんの名前と飼い主さんが分かり連絡が取れました。結果、わんちゃんは新しいご主人をむかえることになったのですが、連絡を下さったお客様も「gradog」のロゴでわんちゃんの命が救われたととても喜んでくださいました。
−お店の周辺は、どのような環境ですか?
回りには山下公園・外人墓地・みなとの見える丘公園など、わんちゃんとのお散歩には最適だと思います。元町はわんちゃんに優しい街でして、商店街には数カ所わんちゃん専用の「Pet Bar」という水飲み場もあるんです。赤レンガ倉庫やみなとみらいまで足を伸ばすお客様もいらっしゃいます。お散歩がてら、お立ち寄り頂けたら嬉しいですね。
−これから訪れたいと思っている方に、伝えたいことはありますか?
お客様と一緒にデザインしながら、わんちゃんの犬種、体型、年齢に合った犬用グッズ作りが出来ればと思っています。犬の寿命は、長くてもだいたい10年から15年なので、犬の命綱である犬具はいいものを長く使って頂きたいです。